最近少しづつではありますが、いわゆるソーシャルネットワーキングサービス(Social Networking Service)SNSに参加することをし始めています。今までは、ダイレクトメールやチラシ等でしかお知らせすることができなかった物が、極端に言うと不特定多数に、簡便でかつほぼ無料で伝えることができます。世界各地のデモの状況やアメリカのファンドを相手に株取引など日本のみらず、世界中に影響力を及ぼしているのではないでしょうか。トランプ大統領のツイッターなどもその一つであったと思います。テレビもどうでしょうか?コロナ禍の巣ごもり需要を受けて、アマゾンやネットフリックスなどネット配信動画サービスの契約者が右肩上がりに増えていると聞きます。広告収入で支えられているテレビ局はどうなるのでしょうか?研修会や講座に行かなくてもYoutubeなどでも様々なことが手軽に学ぶことができます。おそらく既存のものと異なり、視聴者側の都合で安価で選択できることが強みではと思っています。たくさん研修会や講座も参加していますが、ほぼZoomなど使ったオンライン講座になっています。今まで当たり前であったことが、劇的なスピードで変化しています。もう数年後には、テレビやラジオですらネットにとって変わられるかもしれません。これを後ろ向きと捉えるのか前向きに捉えるのかは、人によって異なると思います。が、ネット環境は必要ですが、資本もなく場所がどこでもあっても、更に付け加えるなら年齢がいくつであっても、自分の志さえあれば、リスクは少なく(投資が少ない)やりたい環境が手軽に手に入るという恵まれた時代とも考えられるのではないでしょうか?世の中は、コロナコロナで毎日暗いニュースが流れていますが、自立型人間にとっては時間的に余裕があるまたとないチャンスだと思います。そう考えるとワクワクしてきませんか!
entryの検索
月別ブログ記事一覧
- 2021年02月 (11)
- 2021年01月 (15)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (15)
- 2020年10月 (13)
- 2020年09月 (15)
- 2020年06月 (3)
- 2020年05月 (8)
- 2020年04月 (12)
- 2020年03月 (18)
- 2020年02月 (7)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (5)
- 2019年08月 (9)
- 2019年07月 (10)
- 2019年06月 (10)
- 2019年04月 (2)
- 2019年03月 (8)
- 2019年02月 (2)
- 2019年01月 (5)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (3)
- 2018年09月 (3)
- 2018年08月 (3)
- 2018年07月 (5)
- 2018年06月 (9)
- 2018年05月 (5)
- 2018年03月 (3)
- 2018年02月 (3)
- 2018年01月 (3)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (2)
- 2017年08月 (2)
- 2017年07月 (1)
- 2017年06月 (3)
- 2017年05月 (3)
- 2017年04月 (5)
- 2017年03月 (1)
- 2017年02月 (3)
- 2017年01月 (3)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (9)
- 2016年09月 (4)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (18)
- 2016年06月 (11)
- 2016年04月 (1)