武富整形外科ブログ

2025.11.21更新

寒くなってきたせいでしょうか!戦争、非難、熊など世知辛いニュースばっかりで、気も滅入ります。人間の一生なんて限られているのに、仲良くできないのかな~異常気象も含めて人間のエゴがむき出しになりすぎて地球がおかしくなっている気がします。本来は、自然という貴重な財産を、次世代に引き継ぐ使命がありますが、自分や今が良ければ良いという流れに変わってきています。子供達の将来を考えると少子化よりもそちらの方を憂いてしまいます!リーダーたちが、人類の叡智を出し合って、今一度で未来について頭を冷やして話し合ってくれないでしょうか!

投稿者: 武富整形外科

2025.11.17更新

昨日神戸マラソン大会の救護班として参加してきました。絶好の行楽日和で、やや暑いぐらいでした。熱中症がたくさん出るのではと思っていましたがゼロで、転倒による怪我や筋肉のつりが例年になく多かった気がします。走ったスタッフによると走るスペースが狭く、人とぶつかりやすい状態だったそうです。意図的ではないものの押されて転倒したというランナーもいました。参加者が2万人、アマチュアランナーの走るペースが同じぐらいのため団子状態を生み出していると思われます。今年は、被り物で走っている人は少なかったものの、外国人のランナーも多く、翻訳機がうまく作動せず、身振り手振りで処置していました。ランナーの一生懸命走っておられる姿に感銘を受け、救護のない時はずっと拍手をしていました。やっぱりスポーツっていいですね!完走された方全員、おめでとうございます!

投稿者: 武富整形外科

2025.11.13更新

社会保障費増大しているため、高齢者負担割合増加、OTC薬を保険から除外などいろいろ報道されています。そもそも政府が、税などで目に見える形でなく、高齢者負担金や子育て補助を社会保険料に含めていることも問題だと思っています。実臨床感覚で述べると、上記を仮に行っても削減費は、しれていると思います。それよりも高度医療や抗がん剤や難病などにかかる薬剤費の方が占める割合が多いのではないでしょうか?必要のない医療は削減すべき事に異論がありませんが、11万床削減や4兆円削減など断行されると間違いなく医療崩壊が進行すると思います。既に田舎では崩壊しています。東大医学部卒業生の4割が、医師以外の職業を、卒業後すぐに美容クリニックに就職する人も何百人とおられると聞いています。保険診療は風前の灯ですね!

投稿者: 武富整形外科

2025.11.09更新

現在兵庫県整形外科医会、医師会の理事を務めています。もちろん実力があって理事になっているわけでなく、年功序列です。よく世間では、圧力団体だと言われますが、中に実際入ってみると、一人ひとりの先生方は真面目で、自分のクリニックがありながら、よくここまで医療のために力を注いでおられると感銘を受けます。僕なんか、自分のクリニックのマネージメントだけで精一杯で、会長のように2~3日ごとの委員会参加なんて考えただけでも気が狂いそうです。残念なのは、力を注いでいる方向、旧態依然のアナログ運営、なにもかもどんぶり勘定など今どきの体制から程遠いことが繰り返されています。結局明確なビジョン、手段、ニーズに応え切れていないからこそジリ貧になってきて、世間からは悲しいかな権益にしがみつく圧力団体と思われているのだと思います。少しでもこじ開けようと思いますが、これがまた長く培われているため、恐ろしく硬い!会議に出る度に、虚しさと残りの人生を謳歌する方向に舵を切ったほうが良いのではと葛藤しています。おそらくどの会社でも同じなのでしょうね!今まで生きてきて隣の芝生は、絶対青くないことを山のように観てきました。真面目に生きるのって本当にしんどいですね!

投稿者: 武富整形外科

2025.11.08更新

患者さん教室

投稿者: 武富整形外科

2025.11.01更新

11月に入って今年もあと残すところ2ヶ月ですね!毎年の事ながら、目まぐるしく過ごしているうちに、1年が過ぎ気がつけば還暦です!今までの人生を振り返ると、自分の中では毎日全力で走ってきて、大きなトラブルもなく、ご飯も食べられ、借金はあるものの(;^_^A督促状が来るわけでもなく、何よりも平和で周りに恵まれて幸せですね!確かに上を見るとキリがなく、そんな生活ができればいいなと思うことがあっても今の自分の力量から考えて、できっこないです。良く幸せを感じられないと言われることもありますが、そう言えるだけでも幸せだと思います。今の日本にいる限り、ガザやウクライナと違って、平和で最低限の生活が送れます。精神科医のtomyさんの言葉を借りると、「日本は特に、世界の中でも幸福度ランキングが低いと言われていますが、世の中一般的に幸せだとされているものが幸せだと思い込まされる「同調圧力」が強いことが影響しているのではないかと思います。でも、幸せの形は1つではありません。人の数だけ幸せの形があり、1人ひとり違っているものなのです。」単調な生活を変えたいと思うなら自分で変化を起こし、幸せと思える時間を増やしていくのが良いのではないでしょうか!

投稿者: 武富整形外科

2025.10.31更新

10/29(水)太子町一流行っている整形外科クリニックに見学に行きました。どのような流れで数多く診察して、かつ短時間でも患者満足度を上げられるのか・・・知りたかったポイントです。田舎ならではありますが、敷地がゆったりしてデイケアセンターにプールまでありました。羨ましい限りです。感銘を受けたのは、先生は患者さんの診察と説明、処置だけで、処方入力や検査や次回予約、場合により紹介状までアシスタント&看護師の方がされていました。1つの診察室に3名ずつスタッフがついておられるので、しっかり顔を見てお話もされていました。僕なんかいつも口コミでクレームが出ているのですが、コンピューターに入力しながら説明やお話をするので、あまり顔をしっかり見れていません(T△T)また全てがプロトコール化されているので、非常に効率よく業務ができており、患者さんの満足度を落とすことなく、1日300~400人の診察がこなせるのだと思いました。佐々木クリニック自分は、まだまだこの領域に達せておりませんm(T_T)m、今後良いところをどんどん取り入れていこうと思います!

投稿者: 武富整形外科

2025.10.27更新

今朝のYahoo ニュースのコラムに忽那賢志先生が記載されていました。すごく分かりやすくて、なるほどそういう機序で、mRNAワクチンが免疫チェックポイント阻害剤の効果を高めるのだと理解できました。ただ記事にも記載されていますが、「この結果だけを理由に、がん治療のために新型コロナワクチンを接種すべきだ、という話にはなりません 」ご参考までにURL添付しておきます。https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7e4ceba99d8af6ee7e2d81082d3fe050354ddb2e

投稿者: 武富整形外科

2025.10.24更新

タケモン新聞11月号1タケモン新聞11月号2

投稿者: 武富整形外科

2025.10.21更新

僕も新型コロナウイルス感染後に認知症のリスクが上がるという記事を読んで、どうしようと考えていました。でもいつもこの手のセンセーショナルな報道は、一部を抜粋して、全体を通じてのことが述べられていません。今回、忽那賢志先生のコラムが出ていたので転記します。やっぱりワクチンは大事ですね!https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/aca6d660fa8d134eb03de93617488f2034daa924

投稿者: 武富整形外科

前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

武富整形外科 TAKETOMI CLINIC お電話はこちらから:078 -232 -7277 診療時間:月~土 8:30~12:00 13:30~17:00 休診日:水曜、土曜午後、日曜、祝日、第5土曜日